姫路市
イベント
  1,000円 通常価格――円
特別
価格
【オンライン参加】(2025/06/21)第19回「坪田<自燃>塾-『評価』について語り合う」
詳細
【オンライン参加】(2025/06/21)第19回「坪田<自燃>塾-『評価』について語り合う」

人間は3つのタイプに分かれます。
ひとつは「焚きつけてもらうと燃える人」、反対に「焚きつけられても燃えない人」、そして「自分で勝手に燃える人」です。
 
 ナビゲーターの坪田知己さんは、2010年に講談社から『人生は自燃力だ??』という自伝を出版しました。多くの人が、自分で自分に火をつけるロケットになって欲しいという思いを込めた一冊です。
 
 だれでも「自燃の人」になる方法を紹介して、「自燃仲間」になろうというのが、この<自燃>塾の趣旨です。
対話を通じて楽しく学びましょう!
 
 全体のテーマは、やってみよう「哲学対話」。
「哲学」は難しい学問だと思われています。専門家しかできないと。
 いえ、違います。誰でも哲学に参加できます。
「哲学」とは、「深く考えること」です。
「それって何?」「どうしてそうなったの?」とか、考えていくと、そのことの本質が見えてきます。
 
 でも、一人では限界があります。みんなで考えていくと、他人の発言で謎が解けることも多々あります。
「生涯学習」や「社会教育」の場面で、誰かに教えてもらうのではなく、自分で考えることを軸にして、他者と対話するのは、とても勉強になるし、楽しいことです。
 
6月の哲学対話のテーマは――
ズバリ、『評価』。
 
人生には「評価」がつきものです。子供に対する親や教師の評価、従業員に対する上司や経営者の評価。あるいは書籍、絵画、楽曲など。
 自分が評価される(評価対象)場合もあれば、自分が評価する(評価主体)場合もあります。
 評価には「価値基準」が存在します。また、相手を後押しするプラス評価もあれば、相手を否定するマイナス評価もあります。評価で生き返った人もあれば、評価で傷ついて自殺した人もいます。ある種、評価は「天啓」だったり、「魔物」だったり「闇」だったりします。
 評価される側に立った時、評価する側に立った時、どのような態度を取るべきでしょうか。過去の体験を思い出しながら、議論してみましょう。
 
 
 哲学対話は、答えを出すことが目的ではありません。
自分自身の考えを見つめたり、他者の想いにふれたりする中で、「考えること」を楽しむ時間です。
知識や経験は必要ありません。大切なのは「問いとともにある」こと。
心のどこかに引っかかる言葉があれば、どうぞ気軽にご参加ください。
 
【日時】 2025年06月21日(土) 15:00~17:00 開講
     秘密基地オフラインのみ   17:00~19:00 食事会
 
クーポンの購入は、「ゆいトレ」かPaypayで決済してください。
Paypay決済の方は、支払った旨を info@memenet.or.jp 宛お知らせください。

オンライン参加 1,000円
 

トピック: (2025/06/21)第19回「坪田<自燃>塾-『評価』について語り合う」
時刻: 2025年6月21日 03:00 PM 大阪、札幌、東京
ミーティング ID: 839 4138 4227
パスコード: 724777
 
Paypayでも支払い可能になりました。
Paypay決済の方は、支払後に事務局宛に、下記の内容をメール送付(info@memenet.or.jp)ください。
氏名・メールアドレス・連絡先TEL
 
それ以外は、「ゆいトレ(Paypal)」で決済してください。
ゆいトレは、ユーザー登録が必要です。
 
条件
Paypayでも支払い可能になりました。
Paypay決済の方は、支払後に事務局宛に、下記の内容をメール送付(info@memenet.or.jp)ください。
氏名・メールアドレス・連絡先TEL
 
それ以外は、「ゆいトレ(Paypal)」で決済してください。
ゆいトレは、ユーザー登録が必要です。
このクーポンに関するお問い合せはこちら

成立中

 
販売期間: 2025年6月06日〜 2025年6月21日
【ご利用可能期間】
2025年6月21日 から 2025年6月21日 まで
☆☆☆☆☆(0)
みんなの秘密基地(みんなのひみつきち)
〒6700061 兵庫県姫路市西今宿3-6-3
電話 079-295-2700 / faxto 079-294-6552
  • 店主(和崎宏)
    みんなの秘密基地で提供するコンテンツです。
  • 推薦人(和崎宏)
    1996年にパソコンショップの草分けとして姫路で起業、20年間インターネットプロバイダーとして地域に貢献してきたネット社会のフロントランナー。