東大阪市
食品
  3,700円 通常価格 4,210
12%
OFF
●コスタリカSHB(ジャガー・ハニー)500g(250g×2パック)●(挽きの状態で購入) 『通常¥4,210(送料・税込)』が → ゆいトレ特価『¥3,700』ポッキリでお届けします!
詳細

コスタリカSHB(ジャガー・ハニー)

【生産国】コスタリカ共和国

【生産地域】トレスリオス及びタラス

【農園名】ボルカフェ・コスタリカの生産指導を受けた小規模農園

【精製方法】スマトラ式・天日乾燥

【標高】14001700

 

コスタリカは中央アメリカの南部に位置し、北はニカラグア、南はパナマと国境を接している国です。

コスタリカの国土面積は北海道より小さい51.1平方キロメートル。

その小さな国土の中に、地球上すべての生物種のうち5%が生息しているといわれています。

環境保護先進国としても名高く、全国土の1/4以上が国立公園・自然保護区に指定されています。

 

太古からの自然を守るため、国の機関である「コスタリカコーヒー協会」がコーヒー農家たちの生産状況を監督・支援しており、環境に配慮したコーヒー生産に取り組んでいます。

 

コスタリカでは、従来農協系や大手会社によるコーヒーが主流でしたが、ここ数年発展してきたマイクロミル(小規模精製処理施設)のコーヒーがそのユニークさ及び品質の高さから注目を受けております。

 

同国では、他の中米と異なり、農園規模は小さく、収穫したチェリーを農協系またはプライベート加工業者に搬入する分業制が主体でありましたが、家族や親類など農園が小規模な水洗処理設備、乾燥設備を共有し、地区特性を反映した品質の高いコーヒーを一貫して生産する動きがマイクロミルです。

コスタリカ全土でその数は150を超えるといわれています。

生産者は単なるコーヒーチェリーの生産者ではなく、アイデンティティの確立した、自身のブランドのコーヒーを作る時代になってきたのです。


条件

======================= 

・「美味しさ長持ち」安心のアロマパックで梱包しています。 

・宅配便(簡易包装)でお届けします。 

・送料: 送料込み 

・配送業者:ゆうパック・レターパックライト 

『レターパックライト』は、ポスト投かん(郵便受箱へ配達します) 

郵便受箱に入らない場合は、不在配達通知書を差し入れた上で、配達を行う郵便局へ持ち戻ります。A4サイズの郵便物が入る郵便受けであることを確認のうえ、ご注文ください。 

『レターパックライト』は、全国配送が可能です。 

◇北海道・沖縄にも同一料金でお届けします!◇ 

・出荷予定:5/8()6/4()の期間中に順次出荷致します。 

・上記の期間中で配送の日時指定及びその他のご希望がおありのお客様は、通信欄にてご要望をお知らせください。  

※出荷予定日は到着日ではありませんので、ご了承ください 

※同一住所、複数購入の場合、一括で出荷致します 

(ゆうパック配送エリア) 

・本州・四国・九州まで(一部地域を除く) 

・配送不可エリア:北海道・沖縄・一部離島 

======================= 

このクーポンに関するお問い合せはこちら

あと1枚で成立

 
販売期間: 2025年5月07日〜 2025年6月03日
【ご利用可能期間】
2025年5月08日 から 2025年6月04日 まで
☆☆☆☆☆(0)
自家焙煎の店 フクモト珈琲(じかばいせんのみせ ふくもとこーひー)
〒5770817 大阪府東大阪市近江堂2丁目10-49
電話 06-6725-6172 / faxto 06-6736-3393
  • 店主(福元博通)
    今お飲みのコーヒーに満足していますか? コーヒーは焙煎方法が違うと美味しさも違います! 豆の鮮度が新しいことは勿論ですが、コーヒーの美味しさの一番の決め手は『素材の品質と焙煎方法』です。 当店は、『低温焙煎』という独自の焙煎技術で、「クリアで濁りのない浅煎・粗挽きコーヒーの美味しさを追求しています」
  • 推薦人(和崎宏)
    数年前まで、スーパーの棚に並んだミル済みのコーヒー豆を買ってきて、毎朝自宅でドリップして飲んでいました。美味しい純喫茶の、コクがありまろやかでほっとするようなコーヒーを飲むのは無理だと思っていました。 しかし、ひょんなことから福元さんと知り合い、コーヒーの相談をすることから、焙煎された豆を頂いて、それが大きな誤解だったことに気がつきました。コーヒーって焙煎方法が違うと美味しさが全然違うんです!。 フクモト珈琲さんは、『低温焙煎』という独自の焙煎技術で煎りあげた「クリアで濁りのない美味しい自家焙煎コーヒー豆」を、地元だけでなくネットでも全国に販売されています。専門家のアドバイスをもらいながら、毎朝のスタートができるのは、本当にありがたいものです。